平成29年度 【後期】 提案講座 講座報告
講座は茨城県弘道館アカデミーに登録する単位認定の講座です。
★T1 【常陸未来学】朝ドラ「ひよっこ」で見た県北の魅力
 講 師




 :




 茨城県北「ひよっこ」推進協議会
 後藤 久(茨城県フィルムコミッション推進室 室長)
 佐藤 一夫・金子 健(農業指導者)
 中澤 敦子(茨城ことば指導者)
 橘川 栄作(茨城県観光物産課長)
 日 時

 :

 9/24、10/1(現地研修)、10/22、10/29(日曜日)
 10:00~12:00(10/1のみ9:30~15:00)<全4回>
 会 場

 :

 県北生涯学習センター・常陸大宮市・常陸太田市
 (10/1のみ常陸太田市生涯学習センター駐車場集合)
 内 容  :  今年度前期放映のNHK朝の連続TVドラマ「ひよっこ」。「ひよっこ」の舞台となった茨城県北の魅力を改めて発見し、地域の未来へとつなぎましょう。常陸秋そば、りんごなど「県北の食」も堪能します。
 参加人数  :  36名(男性21名・女性15名) 延べ人数名 修了者数名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・
 ・
 ・


ひよっこ ひよっこ

ひよっこ 

★T2 めざせ!さくらロードレース
 講 師  :  岩淵 仁(日本陸上競技連盟上級コーチ)
 日 時

 :

 10/4、10/18、11/1、11/8、11/15、12/6、12/13、1/10、1/17、2/7 (水曜日) 
 9:30~11:30<全10回>
 会 場  :  県北生涯学習センター・十王スポーツ広場
 内 容  :  健康維持と楽しみのために、ジョギングを始めませんか?走るために必要な基礎知識を学び、来年の“さくらロードレース”出場を目指しましょう!
 参加人数  :  16名(男性7名・女性9名) 延べ人数142名 修了者数16名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・ジョギングには基礎準備が重要なことが分かり、5kmを完走できるようになった。
 ・ランニングのポイントをやさしく教えて下さり分かり易かった。
 ・和やかな雰囲気で受講生が一緒に走れて楽しかった。


ロードレース ロードレース

ロードレース 

★T3 ゆっくりはじめる Night Yoga
 講 師  :  髙橋 美紀(yogaインストラクター)
 日 時

 :

 10/6、10/20、11/3、11/17、12/1、12/15、1/5、1/19(金曜日)
 19:00~20:00<全8回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  日常の忙しさに追われて、ついおざなりになってしまう自分の身体と心。ヨガで少しずつほぐし、整えてあげましょう。働く人に嬉しい夜のクラスです。老若男女どなたでも大歓迎!
 参加人数  :  67名(男性8名・女性59名) 延べ人数428名 修了者数51名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・先生の指導の仕方が良く、楽しかった。(同11名)
 ・普段の生活の中でも取り入れられるようなヨガや生活の仕方を学べて良かった。
 ・足のツボ、耳のツボを学べて勉強になった。 肩こりが日々良くなってきた。


ナイトヨガ ナイトヨガ 

T4 100均グッズで簡単ステキなDIY
 講 師  :  仲野 由起子(ハンドメイドSHOP「kokochi」オーナー)
 日 時

 :

 10/11、10/25、11/15、11/29(水曜日)
 10:00~12:00<全4回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  100円ショップはDIY材料の宝庫です。日用品も視点を変えれば素材のひとつ。100均グッズにアイデアをプラスして、ステキな作品を作りましょう。壁掛け時計・ミニテーブルなどを作ります。
 参加人数  :  25名(男性3名・女性22名) 延べ人数98名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・優しくあたたかい先生で、大工仕事に慣れない自分でもなんとか形にすることができた。
 ・とても楽しく、自分でも作ることができるんだなとワクワクしながら受講した。
 ・能トレと、日頃やることのない筋トレになった。講座の日の夜は熟睡だった。


DIY DIY

DIY 

T5 水彩色えんぴつで暮らしを描く― 自分へ、大切な人へ、絵を届けよう ―
 講 師  :  あたか ゆき
 日 時

 :

 10/17、10/31、11/14、11/28、12/12(火曜日)
 13:30~15:30<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  淡く優しい雰囲気の絵が描ける水彩色えんぴつ。使い方のポイントや裏技をわかりやすく教えます。身近な暮らしの1ページを描いてみましょう。
 参加人数  :  64名(男性17名・女性47名) 延べ人数279名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・絵画は学生以来の製作で、色鉛筆の進化に驚きつつ、全て初体験であった。また描いていて気持ちも優しくなれた。
 ・一日にホッとした時間が持てて毎日が楽しくなった。
 ・普段絵を描きたいと思ってもなかなか出来ないので、この講座を受講して勉強し、楽しく絵を描く事が出来た。


水彩色鉛筆 水彩色鉛筆

水彩色鉛筆 水彩色鉛筆

T6 音楽を楽しもう! ~最高の声を手に入れるボイストレーニング~
 講 師  :  奥村 多恵子(ボイストレーナー)
 日 時  :  10/18、11/22、12/20(水曜日) 10:00~12:00<全3回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  声を出すことは誤嚥防止にも役立ちます。正しい発声法を学び、七色の声を出しながら喉の筋肉を鍛えましょう。ボイストレーニングのバイブル、フースラメソードをやさしく伝授します。おなじみのメロディーもみんなで楽しく歌います。
 参加人数  :  79名(男性18名・女性61名) 延べ人数201名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・声帯がどんなものかを初めて知った。声の出し方等もとても役に立ち、楽しいレッスンだった。
 ・とても楽しく有意義な講座だった。これを踏まえて紅白やお正月番組を見るのが楽しみ。
 ・声帯の使い方によって声がいつまでも元気に出る事が分かって大変良かった。これからも声が出るように努力していこうと思う。


ボイストレーニング ボイストレーニング 

★T7 県北の寺社~仏像に親しむ~
 講 師  :  後藤 道雄(茨城大学 五浦美術文化研究所 客員所員)
 日 時

 :

 10/22(現地研修)、11/5、11/12、11/26(日曜日)
 13:30~15:30(10/22のみ9:30~15:00)<全4回>
 会 場  :  県北生涯学習センター、常陸太田市生涯学習センター(10/22のみ)
 内 容  :  仏像は何のために造られたのでしょう。その不思議と魅力を探ります。この講座では、10月の常陸太田市「集中曝涼」を見学し、県北の仏像について学びます。
 参加人数  :  42名(男性19名・女性23名) 延べ人数142名 修了者数37名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・第1回目で芸術として仏像を見る見方が出来た。時代背景と歴史、系図等すべて講義に含まれており、勉強になったが、とても難しかった。
 ・台風で現地研修が中止になったのは残念だが、講義は充実し、新たな興味・探究心を持つ事が出来た。
 ・講師の先生の仏像・美術品に対する姿勢が伝わり、感銘した。


県北の寺社 県北の寺社

T8 神保シェフの親子で食育講座
 講 師  :  神保 佳永(いばらき食のアンバサダーシェフ) 
 日 時  :  10/22(日曜日)11:30~13:30<全1回>
 会 場

 :

 イタリアンレストランcucina NORD IBARAKI
(クチーナ ノルド いばらき 日立市末広町2-1-32)
 内 容  :  「食の環境」の大切さを伝え続けている日立市出身の神保シェフ。「食育」という言葉を再考し、神保シェフ監修の地元食材を生かした料理を味わいます。
 ※小学生とその保護者対象です。
 参加人数  :  22名(男性4名・女性18名) 延べ人数22名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・五感を使う事が親子で参加して体験できたのが良かった。
 ・子どもとゆっくり食事をしていなかったのでその時間がありがたかった。食育とマナーも教えてもらえるとよかったです。
 ・野菜が美味しくて親にはよかったが、野菜嫌いな子供には、野菜が分からないで美味しく食べられるメニューが良かった。


神保シェフ 神保シェフ

神保シェフ 神保シェフ

T9 自分らしく生きる! ~「家」のエンディングプランとは?~
 講 師


 :


 中川 雅子(終活上級カウンセラー)
 (株)山森
 片岡法律事務所 他
 日 時  :  11/7(火曜日) 13:30~16:00<全1回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  人生のエンディングに向けて、これからをより自分らしく過ごすための講座です。今回は「住まいのしまい方」「不動産のしまい方」について学びます。
 参加人数  :  60名(男性12名・女性48名) 延べ人数60名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・ニュースなどからはわからない話もあり、よかった。次があればまた聞きたい。
 ・今日は1人で来たが、内容から考えると配偶者と一緒の方がよかった。
 ・兄弟や姪たちに迷惑がかからないように、今、元気なうちに決めておくことが大事だと実感。終活に「早い」はない!


自分らしく生きる 自分らしく生きる

T10 筆ペンで気分一新!実用書! ~楽しく楽々 自己表現~
 講 師  :  北條 蘭徑(書芸術研究会代表)
 日 時  :  11/17、11/24、12/1、12/8、12/15(金曜日)10:00~11:30<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  来年の年賀状は、気分一新、筆ペンで書いてみませんか?美しく丁寧な筆文字からは、書き手の心づかいが感じられます。さあ、筆ペンの実用書に挑戦!
 参加人数  :  30名(男性3名・女性27名) 延べ人数137名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・年賀状を書く前に、筆ペンの講座があり、大変参考になった。
 ・先生の優しい声を聞き、穏やかな気分で時間を過ごせ、とても良い講座に参加出来て良かった。
 ・書く機会が減っているので、筆ペンを持つと気持ちを引き締める事になり、自分の字を改めて見直す事なって良かった。


筆ペン 筆ペン

筆ペン 筆ペン

T11 歌舞伎への誘い~歌舞伎鑑賞を楽しむために~
 講 師  :  長谷川 裕久(劇作家・演出家)
 日 時

 :

 11/12、12/10(現地研修)(日曜日)
 13:00~15:00(11/12)、6:30~19:00(12/10)<全2回>
 会 場  :  県北生涯学習センター、歌舞伎座(東京都中央区銀座)(12/10)
 内 容  :  日本が誇る伝統芸能「歌舞伎」。座学で歌舞伎の基礎知識を学び、準備万端整えて、いざ舞台鑑賞へ!研修当日は、歌舞伎座ビルでの自由散策の時間も設けます。
 参加人数  :  81名(男性18名・女性63名) 延べ人数152名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・先生のお話とイヤホンガイドのお蔭で歌舞伎を楽しむ事が出来た。また行きたいと思う。
 ・初めて「カブキ」に触れ、改めて日本文化芸術の素晴らしさに感動した。是非とも毎期実施してほしい。
 ・花道の近くで観劇出来たので、目の前で見られた事が新しい体験を得る事が出来た。


歌舞伎 歌舞伎

歌舞伎 歌舞伎

★T12 にほんご開眼~漢字編~
 講 師  :  加藤 忠男(宙)
 日 時

 :

 1/10、1/24、2/7、2/21、3/7(水曜日)
 10:00~12:00<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  同音異義語がたくさんある漢字。「漢字」「幹事」「監事」「神路」……。画数の多い漢字、読み方の難しい漢字、そんな漢字の知識を、ゲームやクイズをまじえて楽しく学びます。
・この字画何画?:「凸」 ・これ読める?:「孑孑」
 参加人数  :  35名(男性17名・女性18名) 延べ人数名 修了者数名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・地図の見方やコンパスの使い方をキチンと学ぶことができた。(同2名) 
 ・基本を分かりやすく学習することができた。(同2名)
 ・山に関して知らなかったことや歩き方などを実際に山に行って教えて貰えた。


にほんご開眼 にほんご開眼